ファクタリング資金調達~中小企業が生き残るためにはこれ

債権の現金化をするファクタリングという資金調達方法について中小企業の経営者である私が説明しています。倒産を防ぐ方法としても有効です。なるべく簡単で分かりやすく説明をしていますので、ファクタリングの活用を検討されている経営者の方は御参考にしていただけたら幸いです。

ファクタリングの問題点ってそういうことだったの!?

ファクタリング取引は比較的容易に資金調達を行うことができるため、会社経営にとって重要な手段ですが、次のようなファクタリングの問題点があります。

ファクタリングの問題点

 

f:id:tabibito1515:20160824170607j:plain



まず、取引を行うにあたっては手数料が必要となり、売掛金の額面全ての資金調達を行うことはできません。

 

会社が黒字で、経営状態が安定している場合には、手数料が安くなります。また、本来売掛金は期限が到来しないと回収できない性質のものであるため、期限前に現金化する以上、売掛金の額面通りの資金調達を行うことはできません。

債権譲渡登記の必要性も

 

次に、売掛金をファクタリング会社に譲渡するにあたって、債権譲渡登記を行う必要がある場合があります。

 

債権譲渡特例法に基づく債権譲渡登記がなされた場合には、債務者以外の第三者に対抗することができるようになります。

 

ファクタリング会社に要求された場合には、法務局で債権譲渡登記を行う必要があります。

ファクタリング会社から売掛先の承諾を要求される場合も

 

また、売掛先の会社の承諾を得るようファクタリング会社から要求される場合があります。

 

法的には、債務者である売掛先の会社の承諾がなされることで、債権譲渡について債務者対抗要件を備えることができます。

 

仮に債務者が債権譲渡の事実を知っている場合であっても、この承諾を欠く場合は、通知がない限り債権譲渡の事実を債務者に対抗することができず、売掛先の会社としては譲渡人に弁済すれば債務を免れることができることになります。

 

したがって、売掛金の譲渡がなされた後、ファクタリング会社が回収を行う際に債務者による弁済が既になされていたような場合には、ファクタリング会社に損失が生じることになるため、売掛先の会社の承諾が求められます。

 

売掛先の会社と継続的な取引がある場合には承諾を得ることは比較的容易ですが、そのような関係が構築できていない場合には交渉に時間がかかることになります。

 

このように、ファクタリング取引を行うにあたってはいくつかの問題点があるため、これを踏まえて取引を検討する必要があります。