ファクタリング資金調達~中小企業が生き残るためにはこれ

債権の現金化をするファクタリングという資金調達方法について中小企業の経営者である私が説明しています。倒産を防ぐ方法としても有効です。なるべく簡単で分かりやすく説明をしていますので、ファクタリングの活用を検討されている経営者の方は御参考にしていただけたら幸いです。

ファクタリングの方法は?分かりやすく解説してみた

「ファクタリングは聞いたことはあるが、実際に利用したことがない」という方々へ、ファクタリングの利用方法をお話します(こちらでは支払保証サービスや回収代行サービスを利用した場合についてご紹介します)。

ファクタリングの申し込み方法

f:id:tabibito1515:20160824180145j:plain



最近ではネット系ファクタリング会社もありますが、主要取引金融機関のグループ会社にファクタリング会社があるのであれば、銀行担当者から紹介してもらう方が手っ取り早いかもしれません。

なぜなら、金融機関全般に言えることですが、初回取引の開始には多大な時間や書類の提出が必要となるからです。その点企業の財務情報を有している金融機関のグループであれは、情報を共有することでサービス利用までの時間を短縮することが可能です。

ファクタリングの与信審査について

企業の基本情報を提出した後は、実際にサービス利用対象となる販売先のリストアップです。こちらのリストアップは幅広く挙げた方が良いです。

なぜなら、当該販売先の財務情報を正確に把握している債権者は少なく、金融機関の判断を仰ぐ方が間違いないからです。『昔から取引のある販売先が、実は財務状態が芳しくなかった』という理由で支払保証の対象にならないかもしれませんので、幅広いリストアップをおすすめします。

申し込みから与信審査完了まで、1週間から数日で済むケースもあります。

ファクタリング実行

企業の債権を売買して資金化を実行してもらいます。それぞれに販売先にかかる割引料が相殺された資金が入金されることになります。販売先によっては数ヵ月先での入金サイトを指定してくる企業もありますので、早期の資金化実現は企業の運転資金負担削減に寄与します。

入金

毎月決まった日にファクタリング会社から一括して入金が行われます。回収代行サービスでは、毎月数百社や千社を超える販売先からの入金管理を迫られている企業が利用しているケースが多いですが、それらの企業は管理負担の大幅な削減を実現しています。

事務フローを含めて、ファクタリングの利用方法について大まかにご説明させていただきました。少しでも興味を持たれたのであれば、一度銀行担当者に相談してみてはいかがでしょうか。